安全衛生への取り組み
産業廃棄物業界は、他産業と比較して労働災害が多い業界です。当協会では安全衛生委員会を設置し、令和5年4月に「えひめ産業資源循環協会における令和5年度から令和7年度までの労働災害防止計画」を策定し、愛媛県や松山市と連携を取りながら組織的に安全衛生水準の向上に取り組んでいます。
「えひめ産業資源循環協会における令和5年度から令和7年度までの労働災害防止計画」
この計画では、令和9年「死亡者数ゼロ・休業4日以上の死傷者数20%以上減少」の目標を達成するため、令和5年度から令和7年度において経営者のリーダーシップのもと会員企業が一体となって労働災害防止対策を積極的に推進し、会員企業の安全衛生水準の尚一層の底上げを図っていくこととしております。
えひめ産業資源循環協会における令和5年度から令和7年度までの労働災害防止計画
「産業廃棄物処理業における労働災害の発生状況」
愛媛労働局のご協力を得て「えひめの産業廃棄物処理業の労働災害」を作成しました。
労働者の疲労蓄積度チェックリスト
中央労働災害防止協会により作成された労働者の疲労蓄積度チェックリストです。働く人の健康管理が適正に行われるよう、ご活用ください。
「見直そう!安全衛生活動」
業界として、安全衛生活動に対する事業場の意識を高めていくことが求められていることから、さらなる啓発を図るための安全衛生活動に係るパンフレットです。
本パンフレットは安全衛生の重要性や安全衛生に係る基本的な取り組み、支援ツール等について紹介しております。
「安全衛生サポート事業」
中央労働災害防止協会では、中小規模事業場を対象に無料で職場に安全衛生の専門家を派遣し労働災害減少のため必要な支援を行う「安全衛生サポート事業」を行っています。
産業廃棄物処理業ヒヤリハットデータベース
「ヒヤリハット事例」を集めて整理し、業界全体で共有することができる「産業廃棄物処理業ヒヤリハットデータベース」です。「起因物」、「事故の型」、「場所」、「フリーワード」の4つの方法から検索できます。「ヒヤリ」または「ハット」した経験を共有することで、作業現場の安全管理に役立て、要因分析のスキル向上に活用ください。
安全衛生管理体制の構築
「産業廃棄物処理業におけるモデル安全衛生規程及び解説」は、労働安全衛生法を基本として、各事業場において安全衛生管理体制を構築するための事項および労働災害防止のために実施すべき事項を規定し、その解説を加えたものです。
また、従業員数、処理内容を選択するだけで、自動的に「産業廃棄物処理業におけるモデル安全衛生規程及び解説」に沿って、事業場の現状に合った安全衛生規程を作成するツールです。
「安全衛生チェックリスト」は、各事業場の安全衛生活動への取組状況を自己診断するためのツールです。
リスクアセスメント
リスクアセスメントとは、事業者自らが職場にある危険性又は有害性を特定し、それによる労働災害の重篤度と発生する可能性を併せリスクとして見積もり、対策の優先度を決め、結果を記録する一連の方法です。リスクの除去・低減措置を予め検討・実施するといった、労働災害発生の予防的手段です。
「産業廃棄物処理業におけるリスクアセスメントマニュアル」は、リスクアセスメントの基本的事項から各事業場で導入するための具体的手法等がまとめられており、「リスクアセスメント推進研修用資料」は、リスクアセスメントに係る研修材料として活用可能な内容です。
安全な走行運搬作業
厚生労働省は「交通労働災害防止のためのガイドライン」を、国土交通省では「自動車点検基準」及び「自動車の点検及び整備に関する手引」等を定めております。