新着ニュース

情報提供

情報提供
2023.05.16

国・県等の助成事業

以下の情報を追加しました

〇愛媛県廃棄物系バイオマス活用設備導入促進事業費補助金

〇愛媛県環境保全資金融資

(詳しくは会員専用ページ>国・県等の助成事業)

情報提供
2023.05.08

国・県等の助成事業

以下の情報を追加しました

〇廃棄物エネルギーの有効活用によるマルチベネフィット達成促進事業

(詳しくは会員専用ページ>国・県等の助成事業)

情報提供
2023.04.06

国・県等の助成事業

以下の情報を追加しました

〇愛媛県優良産業廃棄物処理業者育成支援事業に係る補助

〇プラスチック資源・金属資源等の脱炭素型有効活用設備等導入促進事業

〇廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業

〇地域における太陽光発電の新たな設置場所活用事業

(詳しくは会員専用ページ>国・県等の助成事業)

情報提供
2023.03.30

国・県等の助成事業

以下の情報を追加しました

〇工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業

〇省CO2型プラスチック高度リサイクル設備導入事業

(詳しくは会員専用ページ>国・県等の助成事業)

情報提供
2023.03.08

脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの改定について

環境省ホームページに掲載されている以下の各種ガイドが改定されましたので、情報提供します。

(1)「中小規模事業者向けの脱炭素経営導入ハンドブック~これから脱炭素化へ取り組む事業者の皆様へ~」

(2)「SBT等の達成に向けたGHG排出削減計画策定ガイドブック 2022年度版」

(3)「TCFDを活用した経営戦略立案のススメ~気候関連リスク・機会を織り込むシナリオ分析実践ガイド 2022年度版」

(4)「インターナルカーボンプライシング活用ガイドライン~企業の脱炭素投資の推進に向けて~2022年度版」

各種ガイドの本文などは下記のウェブサイトに掲載されておりますので、御参照ください。

環境省HP

情報提供
2023.01.27

国・県等の助成事業

以下の情報を追加しました

〇地域における太陽光発電の新たな設置場所活用事業補助金

(詳しくは会員専用ページ>国・県等の助成事業)

情報提供
2022.12.21

セーフティネット保証5号に係る業種指定について

セーフティネット保証5号(令和5年1月1日から同年3月31日まで)の指定業種の対象に、下記の1業種が指定されました。

●(8823)特別管理産業廃棄物収集運搬業

なお、今回は「(8821)産業廃棄物収集運搬業」「(8822)産業廃棄物処分業」「(8824)特別管理産業廃棄物処分業」の3業種は指定されておりません。

セーフティネット保証制度

情報提供
2022.12.12

「PFOS及びPFOA含有廃棄物の処理に関する技術的留意事項」の一部修正について

環境省がPFOA含有廃棄物についての分解処理方法等を取りまとめた「PFOS及びPFOA含有廃棄物の処理に関する技術的留意事項」について、12月7日付けで一部修正がありましたので、お知らせします。

詳しくはこちら