協会について

入会のご案内

美しい自然を守り、豊かな生活を築くことは私たちの願いです。近年、地球環境問題は世界的に取り組まれ、資源保護、環境保全についての世論も高まっています。
廃棄物対策はその一環として従来から実施しております廃棄物の「適正処理」に加えて発生抑制、再生利用、再利用等幅広い視点から廃棄物処理法の改正が行われ諸施策が積極的に推進されています。
当協会は、愛媛県知事、松山市長の許可を受けておられる産業廃棄物許可業者を正会員とし、当会の設立主旨に賛同された企業を賛助会員として構成され、公益社団法人全国産業資源循環連合会に加盟している一般社団法人です。
このような状況をご理解のうえ関係者の皆様に多数入会していただき、組織の充実強化を図り、会員がその地域と共存して発展することを期待しています。皆様におかれましては、当会の設立主旨をご理解いただき、一般社団法人会員としての社会的信用と関係従事者の知識技術の向上のため、ご加入していただきますようご案内申し上げます。

入会について

正会員又は賛助会員として入会しようとするときは、正会員2名(うち1名は地区会長)から推薦を得て入会申込書を会長に提出し、理事会の承認を得ることとなっています。入会承認後、入会金・会費は事務局から別途請求いたします。

入会のメリット

1

産業廃棄物処理業に必要な各種講習会を紹介し、その受講受付け事務を協会が行います。
産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業に関する新規許可講習会
産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業に関する更新許可講習会
特別管理産業廃棄物管理責任者講習会等

2

産業廃棄物処理業許可更新の2年前から更新時期が近付いていることをお知らせし、更新講 習会の案内をしますので、更新漏れや受講漏れが防げます。

3

協会主催の研修事業等を実施しており、会員の資質を向上することが出来ます。
例 産業廃棄物処理の実務者研修(基礎編)
  安全衛生管理研修、産業廃棄物に係る許可手続き研修、
  電子マニフェスト導入実務・操作体験セミナー ほか(年8回)

4

機関誌「えひめの資源循環」を年4回発行し、法令改正、指導通達や業界の新しい情報を提供する他、機関紙上で貴社をPRすることも出来ます。

5

産業廃棄物の適正処理や資源循環について調査研究を協会事業として実施する他、資源循環のため会員が実施する調査研究や施設整備に対して補助事業を実施しています。

6

産業廃棄物の適正処理や再生利用等各種の相談事業を実施しています。

7

会員証・車両ステッカー(最高3台分まで)を無料で交付しますので、事務所、運搬車両に表示することが出来ます。

8

会員の名簿を毎年作成し県、市町村及び関係団体等に配布して会員を紹介します。

9

外部からの処理業者の問合せに対して会員を優先的に紹介します。

10

法律で義務付けられた「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」、バイオハザードマーク等を頒布しています。

11

参考図書、新聞等の斡旋案内を致します。

12

先進施設等の視察研修に参加し、有益情報を入手する事が出来ます。

13

地区活動、専門部会活動を通じて会員との交流を拡大する事が出来ます。

14

関係団体、他県協会との交流を通じて情報拡大を図る事が出来ます。

15

行政と協会の直接的な意見交換を行っており、行政への問い合わせに対するクッション的な 役割が期待出来できます。

16

不法投棄廃棄物の撤去、災害廃棄物の処理等の社会貢献事業に参加し、業界、社会の信頼を 高めることが出来ます。

17

経営審査事項の災害協定に係る協会加入証明書の発行を行います。

18

業界活動に貢献された方に対する表彰制度を設けております。 上記の他、ホームページ上でタイムリーな各種情報を提供しています。

会費

入 会 金
正会員のみ70,000円
会   費
正会員最終処分業者
1ヵ月
16,000円
中間処理業者
1ヵ月
9,000円
収集・運搬業者
1ヵ月
5,000円
賛助会員賛助会員 排出業者・団体等
1ヵ月
5,000円
市・町・事務局取引業者
1ヵ月
2,000円
※えひめ産業資源循環協会各地区分の会費を含みます。

会費納入

第1期分(4~7月分)4月に前納
第2期分(8~11月分)8月に前納
第3期分(12~3月分)12月に前納

入会申込書

申込書
入会申込書・推薦書Word形式(37KB) doc